谷川社会保険労務士・行政書士事務所は人事労務管理を専門とする事務所です。

TEL.092-691-7103

〒813-0025 福岡県福岡市東区青葉6-3-6

ニュース

令和7年3月大学卒業者の就職率は、98.0%

厚生労働省と文部科学省の調査によると、令和7年3月卒業の大学生の就職率が、98.0%となり調査開始以降2番目に高い数値となったことがわかった。学生が就職しやすい売り手市場が続いていることがわかった。

令和6年度の介護職の基本給は、1.1万円(4.6%)増

厚生労働省の調査によると、令和6年度の介護職等処遇改善加算を取得している施設・事業所における介護職員の基本給は25万3,810円だった。令和5年度と比較すると1万1,130円(4.6%)増加したことがわかった。

令和6年度末の在留外国人377万人で過去最高

出入国在留管理庁の調査によると、令和6年度末の在留外国人数が、376万8,977人となり、過去最高を更新したことがわかった。前年度末より35万7,985人増加した。

令和7年度の年金額は、1.9%のプラス改定

厚生労働省は、令和7年度の年金額について、前年度から1.9%のプラス改定と公表した。令和7年度は、物価変動率が賃金変動率を上回るため、新規裁定者・既裁定者ともに賃金変動率をもとに改定した。

障害者雇用者数は、21年連続で過去最高を更新

厚生労働省の調査によると、令和6年の民間企業の障害者雇用者数が67万7,461.5人で前年から5.5%増加したことがわかった。21年連続で過去最高を更新したことがわかった。

新生児に顔写真なしマイナンバーカードの交付開始

政府は、令和6年12月2日より1歳未満の者に対して顔写真なしのマイナンバーカードを交付する運用を開始した。この顔写真なしのマイナンバーカードは、5歳の誕生日まで有効。

令和5年度は、健康保険組合の5割超が赤字収支

健保連の調査によると、令和5年度の健康保険組合の収支が全体(1,380組合)の5割を超える726組合で赤字となることがわかった。原因として、賃上げなどの効果で保険料収入は前年度より増加したが、呼吸器系疾患等の流行などで保険給付が増加した影響があるのではないかとした。

6割以上の介護事業所が人手不足、離職率は13%

介護労働安定センターの調査によると、従業員の過不足感に関して、64.7%の介護事業所が「不足」と回答したことがわかった。前年度に引き続き6割を上回った。また、介護事業所の離職率も13.1%であることがわかった。